朝ごはんには目玉焼き丼食べとけって話

シリアルだとお腹が空く。

朝からご飯にお味噌汁に焼き魚は用意できない。

食べたくない日だってある。でもそのまま食べないでおくと2時間後にものすごくお腹が空いてしまう!食欲もあんまないし、朝から食べられそうな手のこんだものも作れそうにない、そんな時は目玉焼き丼を作ります。

炭水化物+たんぱく質で栄養的にも良さそうだし、そこにネギにノリも乗せればもうバッチリじゃない?

普通に茶碗に白米だといまいち食欲が湧かなくても、おにぎりにしたり丼にすると食べられるようになる。「朝から丼もの~?」と思うかもしれないけど、黄身を半熟にすれば卵かけご飯の感覚で食べられる。

卵かけご飯だと軽すぎるけど、目玉焼きだったら咀嚼回数が増えるので食べた気がする。「食べた」って感覚がなにより大事なのだ。

 

気の抜けない目玉焼き 

3分くらいで完成する目玉焼き丼だけど気が抜けない。

人によって目玉焼きの焼き加減にこだわりがあるからだ。私の場合は固く焼いたヤツに最近はまっているのだが、同居人は「黄身がトロリとするくらいが丁度良い」と言う。朝の忙しい時間にあれやらこれやらに気を取られていると目玉焼きの火を止めるのを忘れてあっという間に黄身が固まってしまう。

それを同居人はやや不満気に食す。

「黄身が硬かろうが柔らかかろうがどっちでもいいじゃん」と思うのですが、人によってこだわりというものがあるのだなーとその度に実感する。

 

反対にトロトロに出来た時なんかはちょっと嬉しい。

「やった」とキッチンで1人ガッツポーズしたい気分だ。同居人も嬉しそうに食べてくれるしその姿を見るのもまた嬉しい。

 

なにかける?目玉焼き丼

うちの場合は「めんつゆ」」一択なのだけど、醤油派が多そうな印象。もとより「めんつゆかけとけば何でもおいしい」という認識なので、これからもめんつゆをかけ続ける。一度塩をかけたけど、主張が強すぎて何だか合わなかった。

最近はわさびにハマっているので、めんつゆにわさびを合わせているのだけど、ピリッとして目が覚める。

 

忙しい朝にちょっとした幸せをくれたりそれを食べる人の反応を見たり、簡単な料理にも詰まっているものがあるのだなぁと思った。